人気ブログランキング | 話題のタグを見る

住友輪業の業務日報

rynx04.exblog.jp ブログトップ

新たなる扉を開く前に、大切なおさらい。

今年の夏は追い込んで走らずに、以下の大会に照準を合わせ、LSDトレーニングに取り組んでいました。

10月5日(日) ヒルクライムチャレンジシリーズ2014 第4回 高梁 吹屋ふるさと村大会
10月13日(月) サイクル耐久レース in 岡山国際サーキット 2014

7月に入った辺りからAT値以上の心拍で走っていると、以前よりしんどく感じるようになっていました。
今年の2月に取り組んだLSDトレーニングの効果が薄れつつあると結論付け、
もう一度、しっかりと連続した高負荷に耐えうる基礎体力を作っておきたかったのです。

そしてLSDトレーニングも一段落したある日、一通のお誘いが届きました。
メッセージの送り主はトミーさん。

「小豆島でした約束を覚えてくれたのね!」
新たなる扉を開く前に、大切なおさらい。_b0299252_20463878.jpg
あれは忌々しい約束・・・

って、こっちやないど!
って言うか、約束の丘ではなんも約束してへんわ!!



先ほど映像が乱れ、大変失礼しました。
え~と・・・仕切りなおし。。。

「9月15日に京都府精華町で市街地の一般道を閉鎖してクリテリウムを開催します。
 いわゆる、純粋なロードレースです。
 自分のスキルにあわせてカテゴリーを選べるから、一度、出場されてみては?」


小豆島で一緒に走ったときに、京都車連主催のレースに出てみるように誘われていたのですが、
そのことを覚えていただいていたようです。


「ウエパー杯2014 けいはんなサイクルレース」

それが今回お誘いいただいたレースの正式名称。
正直、クリテリウムは落車の危険性が高そうだという理由でお誘いを受けるまでは出る気なんて全くなかったのですが、
トミーさんのメッセージにあるように、「一般道を封鎖した純粋なロードレース」というのに強く惹かれてしまいました。

「参加します!」

せっかくトミーさんにお誘いいただいたことですし、背中を押していただけるなら思い切って飛び込むのみ!
いろいろ相談して、「クラスはC3でいいんじゃない?」という話でしたが、
はじめてのクリテリウムなので中初級クラスのC4Lにエントリーしました。
次回のエンデューロの課題、集団内での位置取りや走り方の勉強ができるといいなぁ~。


でも、やっぱり怖いなぁ・・・

スピードの上がったストレートで不意に斜行にあったら?
密集した集団内で、接触無く直角コーナーを曲がれるのか?
LSD明けの鈍った脚で苦手とするスプリント・・・中切れの原因にならないだろうか?

エントリーしてみたものの、やはりクリテリウムへの不安は消えることはありません。
そこで普段のライドでも、レースでも安全に速く走るための要素のおさらいです。

ロードバイクを安全に速く走らせるための要素は大きく分けて2つあります。
ひとつは身体能力で、もうひとつが技術ですね。
これをさらに2つずつに分けると・・・
新たなる扉を開く前に、大切なおさらい。_b0299252_2271723.jpg
こんな感じです。
①と②が身体能力で、それぞれトレーニングの積み重ねによって鍛えるしかありません。
それに対して、ちょっとした意識の積み重ねで向上させられるのが、③と④の技術です。

さて、これらの要素を踏まえた上で・・・
僕が聞いた話では、普段のライドやレース中に発生した落車の原因を探ると、
そのほとんどが④の集団走行技術の欠如によるものなんだそうです。

日々のトレーニングで優れた身体能力を手に入れ、そしてそれらを効率よく発揮する技術も手に入れた。
ソロで速く走るのであれば、それでも良いのかもしれません。
しかし、いざレースや仲間内のライドでその実力を見せ付けようとしたときに、④の要素がかけていたために落車。
しばらくロードバイクに乗れなくなってせっかく手に入れた身体能力を手放す羽目になったり、
家族の理解を失いロードバイクを禁止されてしまったり、最悪の場合は死亡に至ったケースも耳にしたことがあります。

速く安全に走るためには①~④の要素を、
バランスよく磨き上げることが必要なんです。


①~③の要素は単独走でもできることなのですが、④は実際に複数人数で走らないとできない要素です。
バランスよくと言っても、やはり④の要素は欠如しがちなんですよね。。。

では欠如しがちといわれる④の要素、集団走行技術とは具体的にいかなるものなのか?

前を見てまっすぐ走ること。
集団内では車間を一定に保つこと。
集団を牽くときは一定ペース(一定負荷)で牽くこと。
ハンドサインや声を出し合って情報を共有すること。
コーナリングでは走行ラインが交錯しないようにラインキープすること。
コーナー手前でいつも以上にしっかり減速して確実に安全なスピードで走ること。
下りやコーナー手前では車間を1車身以上あけておくこと。

などなど・・・
文章にするととっても簡単・・・だけど実はできてなかったりすることが多いんです。

例えば、最も簡単そうな「前を見てまっすぐ走る」というものをピックアップしてみましょう。
最近のロードバイクには、サイコンが付いていますよね?
速度だけでなく、ケイデンスや心拍数など、本当に色んなデータをリアルタイムで見ることができます。
それらのデータを確認しながら走っていませんか?
僕は確認しながら走っていました。
サイコン上に表示されるデータを見るためには、下を向かないといけません。
実は、前をまっすぐ見ずに、下を向いている間って、結構ロードバイクがフラフラと蛇行していたりするんです。

あとは列車を牽いているときを思い浮かべてください・・・
牽くペースを確認するためにサイコンのスピードを見ていませんか?
僕は見ながら走っていました。
列車の先頭を牽いている人は、後ろに付いている人全員の目になって、情報を後続に伝える義務があります。
それなのにサイコンが気になるあまり、下ばっかり向いていたら・・・
そのうち事故を起こすことは間違いありません。
さらに言うと、列車走行をしていますから、先頭が事故を起こせば後続もほぼ間違いなく巻き込まれることでしょう。

「まっすぐ前を見て走る」なんて簡単そうなことを改めて思い返してみるだけでも、
意外とできていないことが多いんです。
他のこともひとつひとつ思い返してみると、ボロがでまくりです・・・orz

さらに普段のライドでもそんな感じですから、非日常のレースともなればなおさらです。
レース中であれば、少しでも良い順位でゴールするために、ついついコーナーをオーバースピードで突っ込んで、
自分の走行ラインから外れてしまい他の選手のラインと交錯してしまう・・・なんてありがちですよね。

緊張や体が追い込まれることで周りが見えなくなってしまいがちなレースこそ、
「速く走ってやる!」という意識よりも「安全に走る!」という意識が大切です。


そのことをしっかりと肝に銘じて、新しい扉を開けて無事に帰ってきたいと思います。
今回のクリテリウムは、これまで身に着けた④の要素・集団走行技術を実際に行う練習だと思ってやってみます。
そして高梁ヒルクライムと岡山エンデューロも同様に、安全に気をつけて臨みたいと思います。
これから始まるロードバイクにとってのベストシーズンを落車でふいにするなんて悲しすぎますからね・・・


さて、今回の記事ですが、実は自分自身に言い聞かせるために書きました。
しかし、これを読んで改めて安全に向き合おうとする方がいらっしゃれば幸いです。
楽しくロードバイクで駆け抜けるためには、事故無く怪我無くが大前提ですからね!
それでは皆様。

ご安全に!!


最後まで読んでいただきありがとうございます。
当ブログはブログ村のランキングに参加しています。
ポチッとしていただければ幸いです。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
by rynx04 | 2014-09-03 23:28 | レース・イベント | Comments(28)
Commented by きっち at 2014-09-04 00:11 x
なるほど、そこでアイウェア型サイコンの出番ですね(*^^*)
これは買うしかないですね(笑)

ところでけいはんなサイクルレースですが、
例年落車が発生してるようです。十分お気をつけ下さい。
シフト見たらその日は休みなので、行ければ応援に行きます。
Commented by rynx04 at 2014-09-04 00:23
>きっちさん
いやいや、我々は数字に縛られすぎだそうです。
サイコンをぶん投げて自身の感覚でスピードやケイデンスが分かるようにしたほうがいいそうです。
ということでアイウェア型サイコンが届いたらうらやましいから投げてもいいですか?(笑)

応援に来ていただければホントに嬉しいです。
落車には気をつけて無事に生還します!
ウエパーの展示試乗会で物欲爆発させるきっちさんが見てみたいかも♪
Commented by ボーンズ at 2014-09-04 04:28 x
むぅ…、今回のブログ読んでおいて良かった!!(いつもですが、今回は特にね!)
めっちゃ大事だけど抜けてました!!
レース前にもう一回読みます(^.^)
Commented by バイソン at 2014-09-04 07:19 x
もっと感覚を研ぎ澄まさないとダメという事ですね(^^)

サイコンは めっちゃ見ながら走ってますねΣ(゜Д゜)

クリテリウム楽しんできて下さい!v(・∀・*)



Commented by Akihisa.K at 2014-09-04 11:04 x
初コメントです。いつも楽しく読ませてもらってます

僕もサイコンガン見しながら走ってました(ノ∀`)アチャー

クリテリウム頑張ってきてきてください!!
Commented by 名無し at 2014-09-04 11:51 x
初めてのクリテリウムということで、おそらくサイコンを見る余裕はないと思いますw
左右から寄せられたりとか平気であるので、あわてず冷静に。
声を出して存在アピールすることも有効です。
中級以上のクラスにエントリーされたようなのでむしろそのほうが周りもクリテの経験ある人が多いので変な斜行は少ないと思います。

コーナーリング前とコーナーリング中に落車が多いので、危なっかしい人には近づかないようにしたほうがいいです。
ラインキープで!

がんばってくださいね^_^
楽しみにしてます!
Commented by RUMIOKAN at 2014-09-04 12:53 x
ぬおー!非常に参考になりました。
見てます見てますサイコン見てます。
なんならシフトインジケータもチラ見してるかも・・・。

トライアスロンメインで集団走行をすることがまずないので
今回はとにかく安全にゴールすることを目指します。
C5に出ます。お見かけしたらお声かけさせて頂きます!
わーい、生住友さんが見れる~!!
Commented by おばさん at 2014-09-04 14:03 x
喉元すぎてしまってました;_;
去年のレッスンを もう一度 思い返さないといけませんね!
Commented by タンボ at 2014-09-04 16:35 x
お久しぶりです。ブログのコメントでは始めましてですね(^o^)/今回の記事に感銘を受け投下(笑)
自分は車の運転を生業にしてますが集団走行技術は車にも言えることと思いました。走る車の挙動などから危険を感じ取る所なんかは自転車も車と同じですね。最近ウインカーを出さない人が多いのですが、意思表示をすれば車でも自転車でも事故が少なくなると思います。ハンドサイン声かけ!これ大事‼︎
クリテリウム頑張ってください*\(^o^)/*
Commented by リキ at 2014-09-04 20:07 x
安全のための心がけを,自分のために書いてまとめておくことはとってもいいことですよね。
自分のためにも,人のためにも役立ちます。

その週末は,仕事で14日まで京都にいるのですが,15日はこちらに戻ってきています。応援に行けず,残念!
Commented by kono at 2014-09-04 20:39 x
私もいつもサイコンを見ていますね。
気をつけないと行けません。
クリテリウム、頑張ってくださいね(^o^)
Commented by rynx04 at 2014-09-04 21:48
>ボーンズさん
臨時漕会は割と集団走行技術の練習ができているチームだと思うのですが、それでも全然練習量が足りないんじゃないかと思うことがあります。
特に最近のアワイチで見られるようにペースも上がり、その分、万が一のことがあった場合は大きな事故につながりますから、もっともっと集団走行の練習をしておきたいですね。
次のアワイチでも、水仙ラインあたりで集団走行練習をしたいですね。
Commented by rynx04 at 2014-09-04 21:50
>バイソンさん
せっかく大枚はたいて買ったから見ちゃいますよね(笑)
感覚でスピードを捕らえる練習としては、一定ペースで走り続けることが必要ですが、今週末のビワイチはそれを意識して走ってみようと思います。
Commented by rynx04 at 2014-09-04 21:52
>Akihisa.Kさん
コメントありがとうございます。
気付きはスタート、これからどうするかで差が出てきます。
僕もAkihisa.Kさんに負けないように、サイコンを見ない努力をして見ます。
Commented by rynx04 at 2014-09-04 21:54
>名無しさん
アドバイスありがとうございます。
まずは自分が危なっかしい人にならぬように気をつけます。
走りが上手い人の近くでそれをマネて勉強するつもりです。
いいレポートができるよう、気をつけて頑張ってきますね♪
Commented by rynx04 at 2014-09-04 21:58
>RUMIOKANさん
ぬおー!生RUMIOKANさんに会える~(≧∀≦)
丸臨ジャージを着ていくので、見かけたらよろしくおねがいします。
C5ということはレースが終わったら応援できますね!
「ぬおー!」って叫びますのでよろしくおねがいしますね(笑)
Commented by rynx04 at 2014-09-04 21:59
>おばさん
今度、コギコギレッスン受けられるんじゃないですか?
いいタイミングですね!
Commented by rynx04 at 2014-09-04 22:10
>タンボさん
お久しぶりというか、facebookでつながっているので全然そんな気がしませんね(笑)
結局、集団走行技術の大本になる部分って、自分の周りで一緒に走っている人へのちょっとした配慮なんですよね。
サイクルレースには「不文律」なんていう一見あいまいそうなルールがあるのですが、結局はレース中に自分がやられたら困ることを人にやらなければいいんですよね。
そう考えると、本当にシンプルで分かりやすいですね。
Commented by rynx04 at 2014-09-04 22:16
>リキさん
自分のためのはずが人の役に立つのってなんか嬉しいですよね♪
一粒で二度おいしい・・・なんか違うか(笑)
1日違えばリキさんとも会えたのか~って、それより前にお・た・の・し・みがありますもんね!
楽しみにしていますよ~♪
Commented by rynx04 at 2014-09-04 22:17
>konoさん
サイコンはあれば見てしまう・・・ならば最初からなければいい!
今週末のビワイチですが、僕はガーミンを背中のポケットにしまって走ってみようと思います。
Commented by きっち at 2014-09-04 23:25 x
1日勘違いしてました…_| ̄|○
休みは14日、15日は仕事でした…。
残念ですが、頑張ってください。
Commented by コンソメ at 2014-09-04 23:40 x
はじめまして。
住友輪業さんもけいはんな出られるんですね。
私もC5ですがエントリーしています。
先日試走(見学ともいう)に行って来ましたが、
スピードが乗っているので第1コーナーは危なそうです。
実際に落車も多いそうですのでお互い気をつけましょう。

私も丸臨ジャージを見かけたらお声をかけさせて頂きますね。
ちなみに私は住友さんの昔の愛車と同じのに乗っています。

しかし、いい記事ですね~。タメになりました。
Commented by バイソン at 2014-09-04 23:58 x
ガーミンさんは 起動してもカッコいいし
マウントに収まり具合もカッコいい(笑)
住友輪業さんの影響で大枚はたいたのでやっぱり見ちゃう( ☆∀☆)(笑)


しかしながら ガーミン付けずに通勤してる時なんかは普段より 周りをよく見てる気がしますね。

アラート機能とかを もっと活用して ケイデンスや心拍を見なくても判るようにするのも一つの手段ですね(^^) アラートついてましたよね??
Commented by 自転車バカ一代 at 2014-09-05 21:18 x
こんばんは。久しぶりにコメントさせて頂きました。地元なので密かに応援に行かせていただきます。クリテとはいえ、このコースは結構アップダウンがありますよ。それと、周辺にお洒落なスイーツ店とかパン屋も多いので、そちらも要チェックです^^
Commented by rynx04 at 2014-09-06 01:00
>きっちさん
Oh...
Commented by rynx04 at 2014-09-06 01:04
>コンソメさん
コメントありがとうございます。
コーナーはゆっくり行きます。
周りにもその辺りは声かけしながら走ります。

当日は是非、お声かけください。
僕もSLX01を探しますね♪
それにしてもコメントの反響がすごいことに・・・
こういう記事は需要があるようですね。
Commented by rynx04 at 2014-09-06 01:06
>バイソンさん
ガーミンはアラート設定できますよ。
2度目の浜松ライド(挫折しましたが・・・)の時は、ロングライドなので160bpm以上で鳴るようにしていました。
宇治川ラインで飛ばしぎみで走ったらピーピー鳴ってましたよ~
Commented by rynx04 at 2014-09-06 01:11
>自転車バカ一代さん
こんばんは。
密かに、はやめて大々的に応援してくださいまし!
コースは島津製作所の研究所まで、ずっと上り基調のようですね。
頑張りどころを間違えるとエラいことになりそうですね。

あっ!おいしいお店は密かに教えてください(笑)
line

神戸在住。 「一般人」と「逸般人」のはざまで生きるロードバイク乗りの走行日記的ななにか。


by 住友輪業
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31