昨日は友人の結婚式・披露宴にご招待いただき、参加してきました。
おいしい料理と絶好のロケーション、そして幸せのおすそ分けと・・・
おやぁ???
そう、昨日は臨時漕会のチームメイトの結婚式だったんですよね~♪(*˘︶˘*).。.:*♡
西播磨のチームメンバー(主にバイソンさん)がはっちゃけてましたね(笑)
それはさておき・・・
コージくん、結婚おめでとう!!
忙しくてロードバイクに乗られない日々が続いているとのことですが・・・
今日の記事のメインとなるあの人は忙しいのかどうなのかよくわからんぞ?
11月6日の業務日報・2ページ目
万葉岬およびはりまシーサイドロードでのまったりソロライドを終えた僕は、
うかいや食堂でこの日二度目の朝ご飯を済ませてから次なるライドの集合場所へ向かいました。
集合場所のJR竜野駅前に現れたのは、オンチさん、コギコギさん、ディーさん。
これからこのメンバーで、佐用の大イチョウを見に行くサイクリングに出かける予定です。
そしてさらにらくふく朝ランを終えたトレマドさん、ぴよぴよさん、マッスルさん、モアヒさんも現れました。
マッスルさんはランの後も僕たちと同行し、一緒に走る予定でしたが・・・
「あのぅ・・・ランで脚がナニしてですねぇ・・・」
どうもこの後のライドを回避したいらしく、必死にアピールを重ねていました。
しかし上の写真を見て分かるように・・・
誰も聞いちゃいない(笑)

コギコギさんのニューマシンが○臨ジャージと同じカラーリングだという話題の前には
マッスルさんのアピールは霞みますね(笑)
というよりはですね・・・
マッスルさん、筋トレばっかしててあんまり乗ってないんですよねぇ。
「筋トレしたらノルマとして乗らんかい!」
と、日ごろからオンチさんに言われたり・・・
「とりあえず乗りましょう!」
と、家ネコにだるま珈琲で会うたびに言われたり・・・
そろそろニューフレーム導入予定というマッスルさん、
それじゃあイカンですよ!٩(๑`ȏ´๑)۶
「ただのサイクリングやんかぁ~」
そう、コギコギさんが言う通りでこの日はまったりなライドなのです。
脚のことなんて気にせずに楽しく走るだけでいいのです。
「とりあえず乗ろう!」
その誘いに対しマッスルさんは・・・
「ちょっと所用がありましてですねぇ・・・(ゴニョゴニョ」
あっ、作戦変えよった(笑)
さっきまでそんなこと言ってなかったし、Facebook見てたら行きたいって自分で書いてたのにねぇ。
ふーん所用ねぇ・・・
いまさらそれは苦しいぞ!
「所用って具体的になんなん?」
「ていうか、このあと所用あるのに車にロードバイク積んできてるんや(笑)」
はい集中砲火開始~♪
その結果・・・
投降(笑)
車からロードバイクを出させるのに30分もかかりましたಠ_ಠ
ちなみにトレマドさんにも一緒に走るか誘ってみたのですが、残念ながらロードバイクを積んできておらず残念(´・ω・`)
「走ってついていきましょうか♪」
うんうん、どっかの筋肉バカヤローとは言うことが違う♪
さすがOYMFCの一員やでぇ!!
(スマホケース的な意味でも)気合入りすぎです(笑)

そんなこんなで予定の30分ちょい押しでスタートした今回のライド。
終始向かい風に苦しめられた感はありましたが、まあボチボチのペースで落ち着いていたと思います。

印象的だったのがコギコギさんの走り。
ちょっとした峠道で、僕はニューシューズの感触を確かめるべくちょいアゲしたのですが、
以前なら千切れていたであろうペースでも普通について来ていました。
「ホンマこれまでなんやったんや!?ってなるわ~(笑)」
ニューフレーム投入で本来持っていた力がしっかりと推進力として路面に伝わるようになったのでしょう。

見た目も走りもカッコいい感じで仕上がりましたね!
一方で出発前にあれだけ渋っていたマッスルさん。
一度出発してしまえば楽しむだけよ!
所用があるマッスルさんも楽しんで~
ってな感じで佐用に到着です♪

残念ながら佐用の大イチョウはまだまだ色づいていませんでした。
うん、大イチョウは残念でしたが佐用と言えばコレがある!!
大イチョウから途中合流したセーテンさんの誘導で向かったお店では・・・
ホルモン焼きうどん(*´﹃`*)タ、タマラン...

ツイッターでメシテロに励もうとしていると、隣のセーテンさんが・・・
アカン、動画はアカン!!
鉄板の上でおどる麺と、肉が焼ける音・・・
さすが肉部長であります(笑)
ここまで来ると、マッスルさんも所用なんてブン投げてしまえ~(๑˃̵ᴗ˂̵)وですね!
そのあとはまったりすぎず、かといって飛ばしすぎずないい感じのペースでだるま珈琲へまっしぐら!
この後は何事もなく無事にだるま珈琲に到着です♪
結局、マッスルさんの所用っていったい・・・
<走行データ>
走行時間 3:53:30
走行距離 109.00 km
獲得標高 585 m
平均速度 28.0 km/h
最高速度 60.4 km/h
平均cad 80 rpm
平均心拍 135 bpm
最大心拍 175 bpm
消費カロリー 2,037 C
平均気温 11.1 ℃


冬の定番・ホットのウインナーコーヒーに追加してアフォガードでうめぇめぇ言うとります©しながらライドを〆ていると・・・
「えっ!? 嘘やん!!」
「えぇ~!! なんでぇ???」
あるお客さんの到来にざわつく店内・・・
まさかのマスオさん、島根からお越しです。
アカン、僕の遠征力が霞む!!

その後もパンダの世を忍ぶ仮の姿、シンヤさん率いる一団がお店に来たり、
もともといたお久しぶりのなかやんさんやおやびんさんなど、気が付けば店内は自転車乗りだらけで大賑わい。
こうなると大忙しなのはマスターです!
あまりにも忙しくって助けを求められたのがマッスルさん。
新入り店員マッスルさん誕生で、だるまッスル珈琲の完成の瞬間である!
そしてこの瞬間にナゾは解けました♪
そうか!
マッスルさんの所用ってマスターを手伝うことやったんやぁ(違
以上、業務報告終了!
尚、マッスルさんがコーヒーを入れると、プロテイン(コーヒー味)になってしまうそうです(笑)
マスターによってお手伝いは皿洗いに厳しく制限されておりますので、
入店してだるまッスルコーヒーになっていたとしてもご安心を♪
最後まで読んでいただきありがとうございます。
当ブログはブログ村のランキングに参加しています。
ポチッとしていただければ幸いです。
↓ ↓ ↓