1月3日の業務日報・2ページ目
もはや大きなリアクションは望んでいないめうさんへの凸撃作戦は、
もはや様式美と化した安定のうっすいリアクションという結果に終わりました。

そして自身初の"おはみの"開始のお時間です٩( 'ω' )و
箕面駅前から2パックでスタートすると、道はどんどんと山の方へ・・・
えっ!? マジで?こんなにキツイコースなん?
いきなり8%くらいの坂道が続き、出力は200W台後半の数字もチラホラと出ていました。
「キツいのんは最初だけですよ~♪」
めうさんの言葉通り、浄水場あたりまで上ると一気に勾配が落ち着きひと安心ε-(´∀`*)ホッ
年末数カ月は思う様に乗れていない僕としては、この日の"おはみの"参加はリハビリ的な意味を持っていました。
北摂は程よい勾配が続く坂が多く、程よくしんどく走られますからね~♪
ほどほどのペースでまずはみのお山荘の入り口まで。
そこから一度全員が合流してリスタート・・・
と思いきや!
なかなかさんが抜け駆け(笑)
伝統のニゲニゲさん化して全員で追いかける展開になり、
イーブンペースで行くつもりの僕もつられてついついペースアップ!
「次、分岐のところまでです!」
ずー・たにさんのナビの声が聞こえてスパートしましたが、あっという間に心拍数が180bpmオーバーに・・・
ニゲニゲさんを捕らえた後は僕がタレタレさんになっちゃいましたorz
そして分岐のところから全員そろってリスタート・・・
と思いきや!

今度はめうさんが抜け駆け(笑)
追いついてツキイチキープしてたら・・・
「もっと後ろの方から追い上げなきゃダメ!!」
的なことを言われ、一度停止。

みんながたのしんどくハァハァしている写真を撮影後、再び追い上げにかかりました。
なるほど!
これが"おはみの"の楽しみ方か。
なんの申し合わせもしていないのに、要所で誰かが抜け駆けして逃げをかまし、
それを他のみんなが追いかける展開。
逃げる方も追いかける方も一生懸命です。
最後の区間では、ずー・たにさんが抜け駆けたので追いかけましたが・・・

黄金のタレで追いつけずorz

結局この日の高山公民館一番乗りは、めうさんでした。
ガッツポーズで顔を隠し、ブロガーとしてはうれしい無編集写真です(笑)

高山公民館では、実はなかなかさん以上に逃げをかましていたヒロたんさんと合流。
あんまり絡めておりませんがはじめましてでした。
そして"おはみの"の長いダベリングタイムが始まります。
この辺りは西播磨のモー万と一緒ですね♪
きっと全国のいろんな場所で同じように朝練後のダベリングを楽しむローディさんの姿があるんでしょうね。
そんなダベリングの最中に緊急通報!
「今、上ってきてるって!」
どうやら僕たちが走ってきた道を追走してくる人がいるらしい・・・
ということで、
「迎撃じゃ~♪」
上ってきた道を折り返してみんなでお出迎えすることに。
途中、青いロードバイクにまたがって走るローディさんの姿を確認してUターン。
「お久しぶりです♪」

追走してきていたのは、
"北摂の女王"こと、
ひぃろさんでした。
昨年の5月の"SKHを嗜む会"以来、二度目ましてでございます。
「ちょっと! 手ぇ抜かれへん!」
合流ポイントが割としんどい場所だったらしくクレームが飛んできましたがお構いなし(笑)

しっかりと追い込んで走ってましたよ~♪
ということで、再び高山公民館でダベリングです。
ここで話をして知ったのですが、なんとひぃろさん、僕とトータスKENさんの参加を知って、
予定外のスクランブル発進で高山公民館を目指して走ってきてくれたそうです♪
サーセン! 突然来てサーセン!!
次も突然来るけどね!!(笑)
そしてどーゆー流れだったかは忘れましたが・・・
こんなことして遊んでいたら、ひぃろさんからひとつ指摘が・・・
「住友さんのあのプロフィール写真、詐欺やと思う。
変えて!」
そ、そんなぁ・・・(;´༎ຶД༎ຶ`)

件のプロフィール写真がこれね。
ひぃろさん曰く「本人のイメージからかけ離れすぎている!」らしく、
上のんはなんだか近寄りがたいらしいです(笑)
つまり実物はこんなにカッコ良くないぜ☆ってことだ!!
「おぉ、ムチうたれとる(笑)」
そんな会話を聞きつつめうさんはなぜか嬉しそうでした。
チクショウ、何かに目覚めそうだ(*´Д`)ハァハァ
新年早々に凸撃したら、見事スクランブル発進されて迎撃を食らう。
今回の"おはみの"を一行でまとめるとそんな感じ。
迎撃を食らったせいか、肩と背中が痛くって(ただの疲れともいう)予定より早めにライドを切り上げて、
この日のライドは"おはみの"のみでしたが、朝から楽しく過ごせました。
北摂に活動拠点ができましたので、また"おはみの"には突然現れますね♪
その際にはスクランブル歓迎しま~す♪
<走行データ>
走行時間 1:20:27
走行距離 35.12 km
獲得標高 465 m
平均速度 26.2 km/h
最高速度 54.5 km/h
平均cad 71 rpm
平均心拍 139 bpm
最大心拍 188 bpm
消費カロリー 747 C
平均気温 2.6 ℃
以上、業務報告終了!
追伸。
くやしいからプロフィール写真変えちゃう!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
当ブログはブログ村のランキングに参加しています。
ポチッとしていただければ幸いです。
↓ ↓ ↓