-
[ 2015-09 -10 07:24 ]
2015年 09月 10日 ( 1 )
いつもの週末の様に5時半前には活動開始準備が整ってしまった僕。
ちなみに目覚まし時計もなしに目覚めました(笑)
けいはんなクリテリウムはコンソメさんが参戦するC3の開始時間が9時過ぎ。
るみおかんさんが参戦するC5Wに至っては11時半ごろと、かなり時間に余裕があります。
余裕がありすぎです。
さて、どうしようか・・・
なんにもしていないと二度寝からの遅刻をかますことは目に見えていたので、
とりあえずロードバイクとジャージなどを車に積み込んでから運転席で一考・・・
゜∀゜!!
そこで閃きました♪
鈴鹿エンデューロ本番まで温存しておこうと思ったとあるブツ・・・
この日ならるみおかんさんが表彰台に上る可能性が高いので持っていっちゃうこと決めたのです。
決まったら行動あるのみ!
30分ほどの遠回りになりますが実家へ車でGo!
物置部屋に眠っているはずの例のブツを探索すること10分ほど・・・

これにて仕込みは完了♪
まだちょっと時間は早いけれど、けいはんなへと向かいましょう!

心配された雨はまだ降っておらず、出場する選手たちがコースの試走をされていました。
車でしばらくのんびりと過ごした後、そろそろ時間という段になってスタート地点へと移動・・・

しかしコンソメさんの姿が見当たりません・・・
引き続き探していると・・・

裕さんと赤い彗星さんもC3に参戦されるようです。
赤い彗星さんはなんと女性で唯一C3にエントリーです!

今年はヴェルジェのおふたりにいろいろと教えていました。
ヴェルジェのおふたりはトミーさんが塾長を務める集団走行練習会や基礎練習によく参加していると
聞いていたので期待が持てます。

天気持つといいね~、なんて話していると、我らが母(笑)・るみおかんさんも到着♪

そして笑顔が固くなるのと同じく、時間がたつにつれ空の色が暗くなってゆきました・・・
「C3の選手はコチラに移動してくださーい!」
大会役員の方の号令に、選手たちがいよいよスタート位置に向けて動き始めました。
そしてその時・・・
同時に雨も降ってきちゃいました\(^o^)/
「や~めたぁ~!!」
ここでコンソメさんが大声をあげながら列から離脱・・・DNSを選択です。
ただでさえ落車の多いけいはんなクリテリウム・・・
ウェットではその危険性は増しますから仕方のない判断ですね。
しかしこっそり列から抜けるだけでいいのに、なぜあんなに目立って声を上げながら列から抜け出たんだ?
あとで確認したら、急に降り出した雨で判断をしあぐねているほかの選手が
DNSを選択しやすいような空気を作りたかったんだとか・・・
あそこでDNSを選択できる勇気はすごいと、るみおかんさんとも話していましたが、それ以上のことをやってました。
その後、C3のレースが始まり、最も危険な第一コーナーに移動したコンソメさん・・・
雨に打たれながら、早めのブレーキングやラインキープを選手たちに大声で呼びかけていました。
なんという漢気!!

雨の中、お疲れさまでした!
コチラで裕さんの戦いっぷりが見れます。

スタート場所に戻ると、きっちさんとめうさんも来ていました。

いや、ただのA4の紙ですが(笑)
ダイズさんもその後到着したようで、これでるみおかんさんが率いる北斗一家は全員集結です♪
しかし一家終結を祝う前に、母がレースです。


息子たちの悪ノリはとどまることを知らず、コース中最もしんどい8%の上りの場所で母を応援することに(笑)

C5Wのレースが始まり、息子たちは声を張り上げます。

しかも応援ボードはA4の紙なので若干雨でふにゃふにゃになっている・・・
こんなんやられたら力抜けますわ~(笑)
ダイズさんに至ってはダッシュでるみおかんさんに並走する始末・・・
応援してんだか邪魔してんだか・・・(ノ∀`)
しかしそれでもるみおかんさんの前に、ほかの女性選手は1人しかいなかったように見えました。
これは2位表彰台か!?
ということで、表彰台用に用意していた例の長物を準備しにかかります。

今年のC5Wは男性選手との混走だったので、男性の集団に交じって走った選手が有利になりました。
るみおかんさんはトライアスリートなので、普段から集団走行には慣れておらず、
その上雨という集団走行に慣れていない選手には不利な条件がそろってしまっていましたね・・・
残念!!
そして僕の手には表彰台で使えなかった例の長物が・・・

早朝から実家で探したこの長物を袋から出してダイズさんに手渡す・・・


「え~っ!?竹刀なんて持つのはじめて~♪」
「いやいや・・・そんなウソを言わなくても・・・」
なんせ北斗一家において「るみおかんさん=北斗晶=竹刀」ですからね!
だいたい三男坊のせいで・・・(笑)

もはや晶、まぎれもなく晶!
やっぱりめっちゃ様になってますがな!!
今朝、僕が手にしたときはただの竹刀でしたが、今やアレはエクスカリバーです(笑)

竹刀の使い方もバッチリです(笑)
るみおかんさんにとってはまさかの竹刀締めでけいはんなクリテリウムは無事に終了です。
この後は、きっちさんが目星をつけていたお店に車で移動・・・


うまいカレーを食べながら、なんと4時間も入念な打ち合わせ・・・
と思いきや、エンデューロの話はトータルで10分も話したかな?
ブロガーが6人も集まれば、過去記事のウラ話やトレーニングの話、そしてこちらが聞いてもいないのに
ダイズさんの口から飛び出す限りなくアウトに近いアウトな話(笑)
あの場にいた全員が納得したことでしょう。
尾張三味線は一日にしてならず!
と・・・
ダイズさんが三味線弾いたり姑息な手段を使って人を陥れるのが上手いのは、過去に培った経験があるのです。
詳しくはここではとてもじゃないけど書けません。
ダイズさん本人に聞いてください(笑)
そしてもうひとつ・・・
「さーややこしくなるぞ〜(笑)」
これはきっちさんの鈴鹿参戦が決まった時のめうさんの言葉。
もう十年以上の付き合いになるきっちさんとめうさん。
そのめうさんが「ややこしい」といった理由にも全員が納得。
ややこしいというかめんどくさい!!
まっすぐに曲がって育ったというきっちさんはことあるごとにめんどくさい!とつっこまれ、
それをむしろ喜んでいました(笑)
詳しくはダイズさんがまとめてくれるかな?
丸投げポーイ!!(ノ≧∇≦)ノ ⌒┫:~圀・:┻:・'~團。::┠'.
とまあ、エンデューロの打ち合わせはただの雑談会に・・・
いや、ここは北斗一家なので家族会になり果ててしまいました。
しかしこのメンバーは濃い! 濃すぎる!!
これは鈴鹿エンデューロがますます楽しみになってきました♪
特にピットにいる時間が(笑)

鈴鹿に笑い声と爪痕を残すぞ~!!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
当ブログはブログ村のランキングに参加しています。
ポチッとしていただければ幸いです。
↓ ↓ ↓
