6月12日の業務日報・4ページ目
謎の新名所・美井戸神社を後にして、お次の候補地はタイプRさんオススメの昼食スポットがあるらしい・・・
聞くところによると、とっても人気が高いお店で待たないとはいられないかもしれないとのこと。
でもどうせ帰りのフェリーの時間までかなり余裕がある状態ですし、
ダメならダメで他を探せばそれもまた良い思い出になるだろうとの判断で向かうことになりました。

今度は小豆島の西側へ一気に走行。
小豆島で唯一のド平坦でBORAの高速巡航性能を試してみたりしながら自由に楽しませてもらいました♪

そして美井戸神社の時と同じように、わけの分からない径へ・・・

やがて勾配が10%に達し、そこを上るとオリーブ園がお出迎え。


その真ん中に佇んでいるのが"cafe 忠左衛門"です。
農業倉庫をリノベーションしたような建物がシャレオツですね。
そして・・・
路面を見るとお分かりいただけると思いますが、
ここにきて雨が降ってきましたorz
お店はどうやら1時間ほどの待ちで入られるようです。
前述のとおり時間はたっぷりありますし、雨宿りもかねて待つことにしました。
ということで、この待ち時間を利用して・・・
ホイール&ブレーキを・・・
元通りに・・・(´;ω;`)
さよならBORA・・・まだあの気持ちのいい踏み味は忘れていないよ!
そして一連の作業が終了すると、コギコギさんを中心に今後の天気の話が始まりました。
ご飯を食べている間に雨が止んでくれて
その間に大部港まで走る展開希望!!
お、おぅ・・・
もうすぐ「ザーザー」が「ポツポツ」にナルノデスネ?( ⁰▱⁰ )
流石、元祖・雨男の利用する天気予報は一味違う!
あてにしていいのか悪いのかまったく分かりません\(^o^)/
そして話題は雨天走行についてに移ってゆきました。
「俺、雨天走行しすぎやって怒られることが多くてさぁ・・・」
どうやらコギコギさんは怒られることがあるそうです。
「でも俺だって好き好んで雨ん中走ってるワケちゃうんやけど!」
そりゃあそうです!
ローディなら誰だって、好天の中を走りたいに決まっています。
でもコギコギさんは事実、雨天走行が多いんです。
なぜ、好き好まないはずの雨天走行が多くなってしまうのか・・・
「コギコギさんと乗ると途中から雨のパターン多いっすよね(笑)」
それが真理!
ライドの始まりはいい天気だったりするのに、何故か途中で天気が崩れることが多いんです。
非常にやっかいだ(笑)
臨時漕会会長のコギコギさんのこの能力(?)こそが臨時漕会に雨天走行が多いワケなのかもしれない・・・
ちなみに・・・
やっかいな雨男と言えば、もはや雨神さまと実しやかに噂されている男が臨時漕会におりますが・・・
彼の場合は最初っから雨でライドが中止になることの方が多いんですよね(笑)
だから最近
ブログの方もネタ不足だとかナントカ…("^ω^)
あともうひとり臨時漕会には雨男のショーンくんがおりますが、
彼の場合は雨男と言うよりは、雲を発生させる"雲男"と呼ばれていたり・・・
雨男の層が厚い臨時漕会!!
(◞‸◟)。.:*❉゚・*
はぁ・・・
さて、結局「ザーザー」が「ポツポツ」になることなく、忠左衛門での食事タイムがやってきました。

店の中はやはりシャレオツであります!
僕たちは人数が多いので、分かれて座ることになりました。
和気藹々のサイクリンググループ席と♪
☠ワケありカップル席☠↑一方の女子力が高いので成立↑
そして出てきたものはというと・・・
モコミチ力の高い食べ物ばかり!
※↓モコミチ力が高い例↓

また下らぬ画像をDLしてしまった・・・
(-́◞८͙༙◟-̀)
さて、僕が頼んだのは・・・

醤ドリアと♪

エキストラバージンハニートースト♪
なるほど、ウメぇです♪
ちなみにcafe忠左衛門は、晴れている週末ならば1時間待ちではきかない場合もあるそうな。
僕たちが訪れたときは雨だったので、予想されていた1時間の待ち時間よりも早くに席に着くことができました♪
雨も悪くない!いや悪い!!
さて、ご飯を食べ終わって暫し談笑していましたが、そろそろ出発のお時間です。
外は「ザーザー」の雨でしたよ(´;ω;`)
みんな持ってきた雨具を身に着け始めましたが、そんな中でコギコギさんは違った。
まさかのノーガード戦法(笑)
さすが、数多の雨をかいくぐって来た男は気概が違う!・・・のか?
ついでにコーレスさんも何故かノーガードだったけれど、ただ持ってきていなかっただけっぽいしなぁ・・・
そして「ザーザー」が「ポツポツ」に変わったタイミングを見計らって出発!

cafe忠左衛門からすぐの池田港にて、高松へ帰るタイプRさんとしーちゃんとお別れです(^.^)/~~~
そしてBORAとも・・・(ToT)/~~~
「ザーザー」の中をひたすら大部港へ!

大部港でフェリーの誘導員のおっちゃんがドン引きする程度にはびしょ濡れになりましたよorz
<走行データ>
走行時間 2:56:57
走行距離 67.31 km
獲得標高 1,317 m
平均速度 22.8 km/h
最高速度 58.9 km/h
平均cad 75 rpm
平均心拍 未計測
最大心拍 未計測
消費カロリー 2,554 C
平均気温 20.5 ℃
やはりコギコギさんとのライドは途中で雨に合う確率が高い気がする!!
ということで、2013年の8月に一緒に走らさせてもらっているのですが、
過去のライドから割り出してみました♪
コギコギさんと一緒のライドの回数(レース含む) ・・・ 63回
そのうち雨天ライド ・・・ 15回(23.8%)
そのうち途中から雨にあったライド ・・・ 8回(12.7%)
うーん、やっぱり実測データでも確率高いわ(笑)
最後のデータはガーミンのログと思い出を照らし合わせながら指折り数えました(笑)
暇人っていうなよ!!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
当ブログはブログ村のランキングに参加しています。
ポチッとしていただければ幸いです。
↓ ↓ ↓